2017年9月29日金曜日

株式会社明治 食育セミナー 3年生

 9月29日、株式会社 明治より講師をお招きして、「食育セミナー」を行いました。

 初めに「牛乳」がどのようなものかを教わりました。
子どもたちは「牛のお乳」と答えました。確かに、「牛乳」は牛のお乳なのですが・・・、
講師の先生から
「牛の赤ちゃんは、生まれて1日だけ、お母さん牛のお乳を飲みます。2日目からはえさを食べます。」
と教わりました。母牛と子牛は、2日目からは別々の部屋に移されて育てられるそうです。
でも、赤ちゃんを産んだばかりの母牛は、お乳が出ます。そのお乳を私たちが牛乳やチーズ
などでいただいているそうですそのことを知った子どもたちからは、
「ありがとう。」
という言葉が自然に出ていました。そして「母牛からお裾分けしてもらった『牛乳』をできる限り残さずに飲んで欲しい。」と言われた言葉を真剣に聞いていました。


 牛について詳しく教えてもらたり、私たちの骨についての学習をしたりしたあとは、いよいよ、「バター作り」です。
エプロンと三角巾を身に付けて、準備もバッチリ!専用の容器に生クリームを入れて、ひたすら振り振り・・・!


 講師の先生から合格がもらえるまで、ひたすら振ります。


 出来上がった手作りバターはふわっとしていて、少し甘い感じがしておいしかったです。クラッカーにつけていただきました。



 最後は子どもたちからの質問に答えていただき、楽しい学習が終了しました。
 
 学習したことを忘れずに、生活に生かしてほしいと思います。



がんばりました!連合運動会!!

今日は大田区中の特別支援学級が集まり、ふれあい蓮沼で連合運動会が開かれました。
昨日の雨が嘘のように気持ちのよい晴天でした。


1~3年生は「かけっこ」と「玉入れ」をがんばりました。

4~6年生は「徒競走」と「綱引き」、さらに「色別リレー」にも出場しました。
体育の学習でリレーの練習をした成果を存分に発揮することができました。

「かけっこ」や「徒競走」では、順位はそれぞれでしたが、どの子も全力を出し切ることができ、最後には笑顔でした。

小学生全員による「みんなでおどろう」では『まじめ忍者』になりきって元気いっぱい踊ることができました。
子どもたちも『まじめ忍者』をとても気に入っていて、しばらくは学級でブームが続きそうです。

また、連合運動会は卒業した先輩達に会うことのできる貴重な機会です。
中学生になって、さらにかっこよくなった先輩達の姿に憧れを抱き、そして熱い声援をおくっていました。


練習の成果。上手くいったバトンパス!

まじめ忍者、参上!!
かっこいい先輩たちに声援を送ったよ。


中学生からも手拍子と声援がもらえたよ。

お家の人達と一緒に大玉送り



2017年9月27日水曜日

4年生 水道キャラバン

 
4年生は、927日に社会科の学習で「水道キャラバン」にお越しいただき、水のゆくえについて学びました。

  

 雨として降った水が蛇口から現れるまでを、まるで劇のように教えてくださり、楽しく学習できました。


 浄水場でどのように水をきれいにしているか、実際に実験をしてみることができました。

      
 
 
 
 
 
 
 こんなに汚れた水でも・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きれいになってびっくり!
 
 
 
 
 
 
 
  
 
 
  

最後に、東京水検定を受けて見事全員合格し、水道メッセンジャー3級となることができました。学んだことや水の大切さを、いろんな人に伝えていってほしいです。


2017年9月26日火曜日

「メリー桜プロジェクト」教室


 
 株式会社メリーチョコレートによる、和太鼓演奏会と植樹式が行われました。和太鼓奏者AUN(あうん)のお二方の迫力のある演奏に、子どもたちは目を輝かせいていました。その後、1年生は学校代表として、桜の植樹をしました。5年後の95周年の際に、6年生として在校生に植樹のことを語り継ぐという役目を任された子どもたちは、真剣な様子で苗木に土をかけました。

メリーチョコレート 社長さんのお話

AUNの方の演奏
チョコレートクイズ

植樹している様子①
植樹している様子②



植樹している様子③

 


2017年9月25日月曜日

ワカサギを使って、お箸の使い方教室

1年生と2年生は、アイ環境研究所代表 久保田弘道先生をお招きし、
箸の持ち方教室を行いました。

 給食や箸の歴史についてお話をお聞きした後、箸の持ち方を確認しました

 
いよいよ、北海道産のワカサギを使って、箸の練習です。
上手に頭と背骨を残して食べてみます。
 
 
 
 うまくいかなかったら、「証拠隠滅…頭から食べちゃおう」
おいしく、楽しく学習できました。

2017年9月22日金曜日

3年 社会科校外学習

 9月22日(金)、3年生は社会科校外学習に行きました。バスに乗って、大田区内を巡りました。
「バスに酔いやすい」と言う子が多く、心配しましたが、終日、みんな元気いっぱいに楽しむことができました。


 まず、大田市場に行きました。初めに、大田市場の方から、説明を聞きました。そのあと、市場内を見学しました。品物が入った、たくさんの段ボールを見て、子どもたちは歓声を上げていました。

大田市場
次に、羽田空港に行きました。展望デッキに出て、飛行機を見ながらゆったりした時間を過ごしました。直前に雨が降ったので、ビックバードに出られるか心配しましたが、雨は止み、天気になりました。スターウォーズのキャラクターが描かれた飛行機に大興奮でした。
羽田空港 ビックバード
お昼は、ふるさと浜辺公園で食べて、その後は、大森 海苔のふるさと館に行きました。お昼の直前にも大雨が降ったのですがバスの中で子どもたちが「虹」を歌うと、不思議なことに雨が上がりました。(3回も歌いました・・。)
 渋滞していため、公園で遊ぶ時間は短くなってしまいましたが、楽しそうに公園で遊んでいました。
 海苔のふるさと館では、中学生が職業体験に来ており、たくさんのことを教えてくれました。
大森 海苔のふるさと館
社会科の学習が始まって、初めての社会科校外学習。3年生にとって、楽しい思い出となりました。

2017年9月15日金曜日

プール納め・着衣泳

楽しくがんばった今年のプールも終わります
1・2年生は12日、五組は14日、3・4年と5・6年は15日にプール納めをしました。
                     

また、今年度は3年生と、5・6年生は着衣泳の学習をしました。


日本赤十字の方に講師をお願いし、衣服を着たまま水に落ちた時に
どうしたらいいかを教えていただきました。

慌てずに、浮くこと。
エレメンタリー・バックストロークという泳ぎ方など教えていただきました。



五組校外学習


今日、五組は校外学習に行ってきました。

暑すぎず寒すぎない気持ちの良い天気の下、電車とバスを乗り継いで平和の森公園とアスレチックに行きました。



どの子も一生懸命にアスレチックに挑戦していました。
 
 

低学年は他にも木の実拾いをして楽しみました。
 
 

 

高学年は水辺のエリアまで進み、水に落ちないようドキドキしながら頑張っていました。

 

 いっぱい体を動かすことができてみんな大満足でした。

6年社会科校外学習


9月12日火曜日、6年生は社会科校外学習に行ってきました。

 まず向かったのは、国会議事堂。今回は参議院の中を見学しました。静かな会議場や、広くてまっすぐな絨毯張りの廊下などをゆっくりと見てまわることができました。

 
 
 


 

 

次に、高等裁判所へ。ここでは、模擬裁判を体験しました。検察官、弁護人などに分かれ、実際に裁判場をお借りして行われました。
 
 最後に訪れたのは、江戸東京博物館。10月からしばらく休館ということで、中は多くの人で賑わっていました。江戸時代の貴重な資料や明治、大正へと時代が移り変わっていった様子について、子どもたちは真剣にメモを取りながら、見学していました。2学期は江戸時代からの日本の歴史を学んでいるので、ここでの体験を今後の学習に生かしていきます。
 


 

 
 
 
 



代表委員会で、2学期のあいさつ運動をしました。

1学期、全学年で行ったあいさつ運動を、9月14、15日は代表委員会で行いました。

あいさつレンジャーの元気なあいさつに、みんなも大きな声でこたえていました。
今学期もあいさついっぱいの矢東小にしていきましょう。

2017年9月14日木曜日

2学期の1回目の読み聞かせ

図書ボランティアさんの2学期初めの読み聞かせがありました。
 「うえへまいりまあす」「とってもすてきなわたしの学校」「とりのみじいさん」

「どんぐりかいぎ」「ろくべえまってろよ」「さるかに」


「わたしのいちばん、あのこの1ばん」「みどりいろのたね」などなど

今回も素敵なお話を聞かせていただきました。
次回は9月28日(木)朝です。